つらつら:グローブとグリップとタンマの話(2016.6.11)

いやぁ、ご無沙汰してしまいました。
元気にしていますよ。

梅雨に入ってしまいましたが、案外降らない日もあって、そこそこ乗ってます。
真夏に比べれば気温はまださほどでもないけど、蒸しっとするので熱中症気をつけなきゃね。
身体の慣れも必要だから、今は徐徐に身体を慣らしています。

==

暑いと手にも汗をかいてしまい、素手だと滑ってしまいます。
でも素手で乗っちゃう。山道以外は。。。楽だから?

素手で乗る理由って自分でもあんまりはっきりしてないんだけど、山道走るときは自然とグローブするので、転倒した時の路面によって決まってるっぽい。
普段、テクニック練するときは不整地じゃないから、転んでも石で手を切るとかあんまりないし。つまり手の保護が必要だと思う時はするわけだ。

でも、グローブって手の大きさとか形で手に合うものを探すのが面倒だったりする。
こんな手だし。
okp160610-3
手のひらが広いのと指が長いので、どっちかに合わせるとどっちかが合わない、みたいな。
どっかがブカブカになるか、指が突っ張るか。
昔、指がちょっと余るグローブを使ってたら握りこんだ時に一緒に握っちゃってブレーキに指出せないとかあったな。。。痛かったな。。。
だからキツめを選ぶんだけど、結構頻繁に縫製がほつれてグローブ崩壊とか。

手の皮は勝手に再生するけど、グローブは買わないといけないからねー。。。

==

で、できるだけ素手でも滑らないグリップを求めて日々探求。

僕の場合は、まず「ネジ止め」式なのは大前提。
ハンドル交換したりするのに面倒じゃないから。整備性第一。

あと、ゴム質。
ゴムってものによって粘り気の高い柔らかいものと硬いものがあるのね。
これ、水がついた時に顕著に差が出るので、柔らかいものを選ぶ。
ちなみに合成ゴムの柔らかさって補強材?に使ってる炭素(carbon black)によるものが大きくて、タイヤとかが黒いのはこのせい。
で、カラーゴムは代替品を使ってるんだけど、どうしても硬い(粘性が低い)ことが多いので、僕の場合は黒一択。
ただ柔らかいと磨耗も早いから・・・。
ただ、グローブしてるとこの辺はあんまり関係ないんだけどね(笑)

パターン(形状や模様)は、ゴム質とも関係するんだけど、凸凹はあるほうが好き派です。
でもあんまり大きな凸凹じゃなく、細かいものが沢山あるようなもの。それぞれに間が空いてるとなお良い。
この凸凹があってその間隔があると、汗(水)をある程度逃してくれるんだよね。自動車のタイヤパターンと同じ原理。まあ限度はあるんだけど、素手ライダーにはありがたい。
断面が「丸」じゃなくって六角形とかの角断面のも結構使いやすいんだけど、太さのあるものが多くって山ではいいんだけどトライアルっぽいことではあんまり使わない。

そうそう太さはまあまあ細めであればいいかなぁ。

案外スポンジグリップって弱い力で手の形に変形してくれるから滑らないし、握り込まなくていいから手が疲れないからいいんだよね。ただ耐久性はちょっと・・・。
まあ、僕は手が結構大きいから握り込め過ぎてしまってちょっと無理。
でも、手の小さい人にはいいと思うんだよね。
薄めのヤスリ目グリップっていろんなものが手にダイレクトにくるから案外疲れるかも。今そういうのを使ってて思うんだけど。

で、この手の形に変形してくれるってのと、汗を逃してくれるっていうので長年愛用してたグリップがこれ。
okp160610-4
ODIのやつ。モデル名は知らない。。。
ずいぶん使ったやつだからボロボロなんだけど(笑)

パターンがヒダヒダだからよく変形して手にフィットしてくれるし、ヒダのおかげなのかゴムのおかげなのか汗かいてもある程度までは滑りにくい。
太さもそこそこ細いしね。

ただ写真のようにボロボロになるんだけど・・・。
トライアルみたいなライディングではぐっと握りこんでグリグリしていじめるので、柔らかゴムでパターンが細いとすぐボロボロになるのはしょうがない。

今思いついたんだけど、靴のインナーソールで足型にフィットさせるのがあるけど、あれのグリップ版があったらいいんじゃないかな。
どこかやってくれないかな。モニターするから(笑)

==

で、今は春の出番の時に緊急でグリップが必要になって購入したのを今使ってるんだけど、細さは良い感じなんだけどゴムが硬いのとヤスリ目グリップなので手の形に変形しない。
でも細さのおかげで力はちゃんと入るし感触もリジットで使いこなせたら良いかも〜って思って、なんとか使えないかなぁといろいろ試行錯誤中。

で、以前から試してる「炭酸マグネシウム」。器械体操とかで使う白い粉。略して「タンマ」。
「ちょっと待って」の意味の「タンマ」の語源なんだそうな。

okp160610-2

松ヤニの入ってない「純タンマ?」を見つけて即購入。700円くらい。
持ち運びに楽かと思って固形のにしたんだけど、想像以上に大きくてまいった。
でもこれ使うと、体操選手が長年使っている理由がよくわかるよ。

タンマは、滑り止めというより汗を飛ばす役目をしてくれる。
だから必要以上に手がくっつかないし、自然な感じなんだよね。

こまめにつけないといけないから本番では使えないんだけど、普段の練習にはいい感じ
汗をかかなくなる時期までは白い手で頑張ろうと思います。

==

なんて、久しぶりに更新したのにやたらダラダラと長文になりました。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。

まあ相変わらず元気に跳ねてますので、また今後ともよろしくお願いいたします。
ではまた。

okp160610