『動画:シンプルホップと連続ホップ』をアップしましたよ。

『ハウツー動画:シングルホップと連続ホップ』をアップしました。
今回は『走りながらのホッピング』のハウツーです。

ジャンプトレイルやパンプトラックでのレッスンをするうちに、そういえば普通に乗ってる限り自転車の上で大きくカラダを上下させる事ってないんだなーと気がつきました。←いまさら。
で、それも含めてダートで役立ちそうな練習課題(ドリル)を考えたんですが、その為にはホッピングが必要だねぇってことでまずこの動画です。
というか、ホントは合わせて一つの動画のはずだったんだけど・・・ホッピングだけで十分長くなっちゃって(笑)
ドリルの方はまた別に編集してますのでお楽しみに。

==

ご存知「ホッピング」は、前後のタイヤが同時に浮くテクニックです。
人間が垂直跳びする時と同じで、身体を下に落とし、一気に伸び上がることで跳び上がります。

自転車でホップする場合、地面との間に自転車がありますので、より意識的に
「上から全体重を掛けて自転車を地面に押し付け」「上に伸びあがりながら自転車を連れてくる」。
伸び上がる高さは普通に乗ってる時の「頭一つ上」という感じ。

前後のタイヤが同時に浮くということは、「身体を落として地面に押しつける力」と「伸び上がって上に跳ぶ力」が前輪と後輪で同じになるという事です。
つまり、身体が自転車の中心で上下するという事で、これを無意識的に行えるようになりましょう!というのが今回の動画の趣旨の一つです。

==

さて、今回は「走りながら」ホッピングですが、この「走りながら」には理由があります。

まず、バランスが崩れにくい事。
止まっていると左右のバランスが難しいですが、走っている状態ならば安定します。動作後にちょっとくらいバランスが崩れても、少し走らせれば安定を取り戻します。

次に、前進する自転車に対して自分のカラダが「先行」も「遅れ」もなく「同じ速度」で進みながら上下に動く事を体感的に覚える為です。
といっても、普通に自転車に乗っていれば、カラダは自転車とともに進んでいますから特別に意識する事はありません。
ただ、反対に自転車を動かしてやろうと意識してしまうと、自転車を持ち上げたり前に押しだすような動作になってしまい、スムーズに進まなくなってしまいます。注意。

進んでいく自転車の邪魔をしないように、一緒に進むようにしてホッピングができるようにやってみてくださいね。

==

動作のリズムとアクセントについて

ホッピングの動作はスクワットジャンプのリズムです。
1回の時はともかく

シングルホップ(1回跳び)の時は動きのアクセントを「アップ(伸びる)」に置くと跳びやすいですね。
反対に、連続ホップが続かない時には「ダウン(落ちる・着地)」に置いた方が連続して飛びやすいと思います。
連続ホップの時は「着地動作=次の伸び上がる準備動作」になるので、着地動作を確実に深く行うことで次の伸び上がり動作が確実になりますよ。

==

今回のホッピング練習の狙いの一つには「全身を連動させて動く」というのもあります。
腕だけではなく、脚だけではなく、自転車だけではなく、身体も自転車も一緒に飛べるようになる事で、身体を落として自転車を潰す・踏む感覚や、その力をきれいに「抜く」感覚をつかめます。
いわゆる「加重」「抜重」というやつです。

これに加えてジャックナイフやフロントリフトなどを覚えると、自転車をコントロールするのがまた楽しくなると思いますよ。

あ、フロントリフトはまだ動画作ってないからそのうちに。
ジャックナイフはこちらを参考に
→【 How to 】ジャックナイフをもう一度 
足が離れちゃう人はジャックナイフも練習するといいかも。

==

お役に立つ事ができるかなー。
ではまた。