レポート:『みんなで楽しく!! サイクル&3D!!』さいたま市立針ヶ谷小学校でした。

今年度最後の『みんなで楽しく!! サイクル&3D!!』でした。
今回はさいたま市立針ケ谷小学校さんにて、3D映像とデモライドと交通安全教室という相変わらずの山盛りイベントを行ってきましたよ。
今回は前日準備からリハ〜本番までタイトな上にワタワタしてて写真撮るのも忘れるほど。
でも、本番は生徒さんたちも集中して見てくれて、手応えは良いものであったと思っています。

『サイクル&3D』は、自転車産業振興協会さんが旗振りとなり、自転車商協同組合さん、地元所轄警察署、NHKグローバルメディアさんなどのたくさんの協力によって、子ども達に自転車の楽しさと怖さ、3D映像の拡がりなどを体験・体感・学習するイベントです。
僕は今回、全体の進行MCとデモライド&事故スタントが担当。あ、演出についても口出しはさせてもらっています。
あいかわらずの大道具・小道具製作とかもしましたけどね(笑)

okp160205-2

この写真はリハのものです。

今回の小道具新作?は、ヘルメットの有効性実験。打合せ段階で提案があり、こちらから方法について提案→採用の流れ。
おわん状の被験体を手作りしましたが、適度な音と割れ具合が要求され随分工夫しました。。。
小学生だから、あまりショックを受けるような表現にならないようにね〜。音とか飛び散り方とか。

でも、交通安全講習の中で、一番真剣に見てもらえた実証実験となり良かったな、と思います。

okp151001-1

これは昨年大阪でのシーン。

交通安全スタントは相変わらずの転倒しまくりで。。。
今回も、対自転車、対クルマ(模型・これも作った)との接触事故再現を。。。反射神経頼りなのでいつまでたっても緊張しますけどね(笑)
以前は「当たりそうになって危ない!!」的な転倒でしたが、ここ数回は完全に当たって転倒するパターンなので迫力があるようです(スタッフ談)

==

今回の針ケ谷小学校では、低学年と高学年の2回に別けて行われたんですが、低学年は楽しさを表に出して、高学年は静かなんだけどしっかりと集中して見てくれました。
毎回、準備段階からどうやったら最後までしっかり中身を見てくれるのか、そのあとも覚えていて、自分でも考えてくれるのかを考えながら、演出をしているこちらからすると、本当に手応えのある小学校でした。

針ケ谷小学校のみなさん、ありがとうございました。

==

このイベントはまた来年度も開催の予定とのこと。
僕自身も、3月には平塚での出演で交通安全講座&ステージショーなど、あちこちでこうした相談が増えています。
ちゃんと伝わるように今後もいろいろ工夫していかないとね。頑張るよ。

==

で、終わったあとのお楽しみ。定番の給食。

okp160205-1

この日は節分だったのでこの他に『豆』がついていました。年の数には全く足りませんでしたが(笑)
お味噌汁やイワシ、とても美味しかったです。

==

じゃまたね。